ついにゾイドワイルドデビュー!

ま っ て ま し た ! ! !

ゾイド12年ぶりの新作ですって。
HMMのおかげでそんなに長く感じなかったのがよかったですね。

そして発売日にタカラトミーモールから届きました・・・・!!

 

ワイルドライガー!!

 

ほかのゾイドも買いたかったのですが、実は引っ越しましてゾイドの置き場所にかなり困った状態に…。
なのでひとまず本命だけ!

 

ということで、開封です。

おぉ、本当にランナーがないぞ!
中の箱の側面に穴があいてて、すごくスムーズに「するーーーっ」と取り出せます。
何個か袋があり、それぞれ開封してみたんですが、もうごちゃまぜにしてもよさそうですね。

勤め先のスタッフさんが、どうにも説明書見て組み立てたりするのが苦手で「形があってるかわからない」って言ってたんです。これ小さいころからこういうので絵とものを見比べて組み立てられると、すごくいい訓練にもなるかもしれませんねー。

パーツを見てみると、結構表面とかきれいかも・・・!
特に白なんか、イイ感じのツヤ感とザラつき感で、このまま墨入れだけでいいんじゃないかな?という感じですね。

骨組み部分もきれいなので、シリンダー?みたいなところの色塗り分けするだけにします。

そして青なんですが

 

ちょっと予想してた青と違うー!

 

割と緑寄りの青だったorz
ちょっとこれはガッツリ塗装したいと思います。

 

といいつつも、まだ引っ越して間もない&賃貸なのでドババーっとは塗装できないのと、早く組み立てたくて仕方ないのでそのまま目的の色乗せちゃう簡単塗装でいってみます。

 

まずはエナメルのシルバーとゴールドでぬりぬり・・・!
新しい激細筆が役に立って、すごい細かいところまで塗れて満足です。
ただ、ゴールドの扱いを間違ってちょっと変なことにorz

ナチュラルで、主張しすぎないイイ感じになったかな?

そして白パーツはガンダムマーカーのふきとりタイプスミいれペンの灰色でスミ入れ。

牙とかブレードの部分は、みなさんやってるのかっこいいなと思って、ちょっとやすりで加工してみました。

右がアフターで、裏側は先に向かうにつれて徐々にとがっていく感じにしました。

で、スターブライトゴールドで塗装しました。

ちょっと焦ったのもあって、色づきがうっすらになりすぎたので、後日がっつりもう一回塗装予定です。

そして問題の青…!!

最近発売した「プリズムメタリック ブルーバイオレット」で塗装するぜ!!!

じゃーん。

きれい。美しい。
ただ焦りで裏面とかちゃんと塗装できてないから色むらが激しいです。
※裏返ってるやつが元の色ですね

個人的にこの色すごい好みなので焦っちゃいましたが、
意外と序盤は下地が見えるので、がっつり黒で染めてからでもよかったかなと。
でもきれいだからよし!

今回はひとまずこのへんで!
もう開けてから塗装するまでのただの感想記事になってるorz

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA